まるで蝋細工!蝋梅(ろうばい)が見頃の「宝登山」へ

まるで蝋細工!蝋梅(ろうばい)が見頃の「宝登山」へ

こんにちは、ryoです。

今年初の登山は埼玉県長瀞町にある宝登山へ行ってきました。
標高は約500mと低く、道も険しくないのでどちらかというとハイキングです。

ちょうど、この時期は蠟梅(ロウバイ)が見頃ということもあり、足慣らし兼ねてカメラ持って登ってきました。

※宝登山のロウバイ開花時期:12月下旬〜2月下旬

宝登山の情報

標高 497.1mm
最大標高差 311.1m
玉泉寺駐車場~宝登山山頂(186~497.1m)
コース長さ 5.52km
玉泉寺駐車場⇄宝登山山頂
歩行時間目安 2時間前後
見所 宝登山神社、蠟梅(12月下旬〜2月下旬)、梅(2月上旬〜3月下旬)
周辺施設 満願の湯(営業時間 10:00~21:00)


アクセス・駐車場

〜アクセス〜

長瀞駅前(鳥居がある方向)を進んで行くと駐車場があります。
道中に民営駐車場がいくつかありますが、奥まで行くと神社の駐車場があります。

〜駐車場〜

この日訪れた時は玉泉寺の駐車場に案内されました。料金は嬉しいことにタダです。
玉泉寺敷地内の駐車場:30台ほど
10時頃の到着で混雑を覚悟しましたが、まだ10台は停められるかなって状況でした。

服装・装備

〜服装〜

長袖ベースレイヤー、Tシャツ、フリース、ソフトシェルで登り始めましたが、歩いて暑くなってきたところでフリースを脱いで山頂まで。山頂は日射しが届いて暖かかったので、服装はそのまま。
あとは厚手の靴下、ネックウォーマー、指ぬき手袋で末端部分対策は十分でした。

・長袖ベースレイヤー上(化繊)
・半袖Tシャツ(化繊)
・フリース
・ソフトシェル
・ベースレイヤー下(化繊)
・ロングパンツ
・レインウェア上
・ネックウォーマー
・指ぬき手袋

〜装備〜

・ザック:eclips 27(karrimor)
・救急セット
・スパイク
 ※スパイクは使用しませんでした。

コースタイム

蛇行したコースの途中には何箇所かショートカットコースがあります。
最初は「どこに続くルート?」と思うかもしれませんが、臆せず進むとかなり時間短縮出来ます!

ルート 時間 コースタイム
玉泉寺駐車場 9:52
宝登山山頂 10:47 55 min
玉泉寺駐車場 11:43 56 min
total 111 min  

宝登山ログ


▲駐車場に車を停めて出発です。

▲前日の雪でうっすら積もっていました。

▲山頂まではおよそ1時間。久方の登山にしてはちょうどいいくらい。

▲道はこんな感じ。車も通ります。

▲今回一番の積雪ポイント

▲途中ショートカットコースがあります(左の道)。蛇行している登山道をまっすぐ突き抜けられます!

▲開けたところからは長瀞町が一望出来ます!

▲ここで初めてショートカットコースを使用。少し傾斜のある道です。

▲登っていくと赤い屋根の建物が見えてきました。

▲面白い屋根の建物です。

▲建物は宝登山小動物公園です。目指す山頂は逆方向なのでスルーします。

▲ロープウェイ方面へ進んで行くとツツジ園があります。ツツジは4月下旬〜5月下旬なので、見頃はまだ先ですね。

▲ツツジ園を通り過ぎると売店があります、その先はロープウェイ山頂駅。

▲売店のあたりから蠟梅園の目印が見えてくるので、そちらへ向かいます。

▲蠟梅の綺麗な黄色を抜けて、山頂へ向かいます。

▲近くで見ると蝋細工みたい。
▲西蠟梅園は見頃!みんな香りが良いと言っていたけど、鼻詰まっててよう分からんかったw
▲蠟梅園からは武甲山が見えます!冬の登山は初めてでしたが、空気が澄んでて景色がより鮮明に見えていい感じです。

▲宝登山山頂到着。

▲山頂付近の売店で山バッチとお守り購入。他にも食べ物とか色々売っていました。

▲梅はもうちょういかな?

▲開花しているところもちらほらあるけど、見頃はまだ先ですね。

▲山頂駅。裏手にトイレありです。

▲にしても、不思議な花びら。プラスチックみたいw
▲帰り道はツアー客でいっぱいだったので、ショートカットコースで滑るように下山。

▲今頃ですが宝登山神社で初詣。

▲立派な神社でした!

▲一度は食べたかった長瀞のB級グルメ「みそポテト」!じゃがいものホクホクと甘辛い味噌が絶妙です!

▲長瀞駅から6km程のところにある「満願の湯」さんでお昼と温泉。
お昼は鹿のみそ漬け丼を頂きました。臭みがなく柔らかい!温泉も最高です。

あとがき

東京方面から車で長瀞に向かう場合は、国道254号を北上するのがおすすめです。関越道はスキー客で、秩父方面は氷柱で混みます。