【カメラ】キットズームレンズからの変更「SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM」

【カメラ】キットズームレンズからの変更「SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM」

こんにちは、ryoです。

単焦点レンズ欲しいなぁと思いながらも、またズームレンズを購入しました。

なぜズームレンズ?

単焦点レンズはズームレンズに比べてF値が小さいので明るい写真が撮れたり、高画質と魅力的です。
ですが、登山しながら撮影することが多いので、付け替えに時間取られたり、持っていくレンズが増えて荷物が重くなることを考えるとメリットはないかなぁと。

普段のレンジではダメなのか?

普段使っているレンズはα6000の標準ズームレンズキット「E 3.5-5.6/PZ 16-50 OSS」で、こちらのレンズで十分満足できる写真が撮れます。何よりコンパクトで持ち歩きやすく、登山には適したカメラレンズです。

ただ、山で写真撮ってて思ったのが、「もう少し明るいレンズが欲しい」「もう少し望遠側が欲しい」です。

登山は朝の薄暗い時間帯がほとんですし、低山なんかは樹林帯で陽の光が遮られ暗いので明るいレンズがあればなぁと思う時があります。

また、植生保護のため踏み入れられない場所に高山植物が咲いてたりすると、50mm(35mm換算で75mm)では被写体が遠すぎて霞んでしまう時が多々ありました。

というわけで、SIGMAのズームレンズ「17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM」を購入しました。
使っているカメラがsonyのα6000なので、レンズもsonyから買おうと思いましたが、明るい(F値3.5未満)、望遠(50mm以上)が見当たらなかったので、サードパーティのSIGMAを選択です。

17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSMについて

メーカー:SIGMA(シグマ)
レンズ名:17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

35mm判換算で25.5mm〜105mmまでの画角をカバー。F値は2.8〜4です。
さらに最短撮影距離22cmとキットレンズの25cmより3cmも寄れます。また、手ぶれ補正付きと申し分なしです。


いやー、キットレンズと比べるとデカい(^_^;)


70mmまでズームすると、さらに長い(´ºωº`)


レンズは平面。


ズームダイヤル


手ぶれ補正のスイッチ(左)とオートフォーカス、マニュアルフォーカス切り替えスイッチ(右)
MADE IN JAPANの文字がカッコいい


マニュアルフォーカス時のダイヤル。オートフォーカス時は自動で動きます。

コンバーターが必要

このレンズはsonyのE-mountに対応していないのでコンバーターが必要になります。

キャノン用交換レンズをE-mountで使用するためのコンバーターです。なので、購入したレンズはキャノン用


コンバーター挟むとさらに長くなります(゚Д゚≡゚Д゚)
重量はレンズとコンバーター合わせて590gと少しずっしり。

USB DOCKでレンズのアップデートができる

USB DOCKを購入すれば、レンズのファームウェアのアップデート合焦位置の調整も可能です(。-∀-)

一緒に買っておこう

レンズと一緒に買っておきたいものとしてはレンズフィルター。このレンズのサイズは72mmになります。

装着!

感想

このカメラ持って徳島県の剣山行ってきました。
いつもpeak designのハンドストラップを付けて持って歩いているのですが、重くて大変ということはなかったです。
明るさ、望遠はちょうどよく、良い買い物したなと思える一本です。

撮影写真はいずれ…