初冬の「天城山」。万二郎岳、万三郎岳を経由するシャクナゲコースに行ってきました。
こんにちは、ryoです。
2020年最後の登山です。
場所は静岡県伊豆半島中央に位置する天城山。
特に選んだ理由はないのですが、唐突に「日本百名山登れてないなぁ」ということで行ってきました。
後々、天城山について調べてみたら、コース名にもなっているシャクナゲの見頃は5月下旬〜6月初旬とのことです。
今回はシャクナゲの見頃から半年経った12月中旬の登山ですが、コースの参考にご覧ください。
天城山の情報
標高 | 1,406m (万三郎岳) | |
---|---|---|
最大標高差 | 363m 天城縦走路入口〜万三郎岳山頂(1043~1,406m) |
|
コース長さ | 7.76km(天城縦走路入口→万二郎岳→万三郎岳→天城縦走路入口) | |
歩行時間目安 | 6時間8分(休憩込み) | |
見所 | 山頂からの景色。 | |
周辺施設 | ゴルフ場(ピンバッチが購入できます) |
アクセス・駐車場
〜アクセス〜
小田原厚木道路「小田原西IC」から68.6km。
〜駐車場〜
駐車場はゴルフ場手前にあるハイカー専用駐車場へ停めました。駐車台数は101台。料金は無料です。9時の到着しましたが駐車場は半分以上埋まっていました。
服装・装備
山頂付近での気温は9℃を確認。服装は上はベースレイヤー、Tシャツ、フリース、ソフトシェル。下はロングパンツのみ。
当日は雨が降っていたこともあり、さらにレインウェアを着込みました。歩いて数十分ほどで暑くなり、ベースレイヤー、半袖の上にレインウェアという組み合わせに落ち着きました。
山頂や立ち止まると寒いので、晴れていてもレインウェアやウィンドブレイカーは携帯しておいた方がよいと思います。
また、この日は雨でぬかるみが酷く、パンツの裾が汚れました。前日や当日雨予報の場合はスパッツを持って行きましょう。
コースタイム
コースタイムは実測で6時間8分です(休憩込み)。
ルート | 時間 | コースタイム |
---|---|---|
天城縦走路入口 | 9:18 | ー |
四辻 | 9:38 | 20 min |
万二郎岳 | 10:41 | 63 min |
馬の背 | 11:08 | 27 min |
石楠立 | 11:35 | 27 min |
万三郎岳 | 12:15 | 40 min |
四辻 | 15:07 | 172 min |
天城縦走路入口 | 15:26 | 19 min |
total | 368 min |
登山ログ
▲天城山に登る方はこちらの駐車場へ。
▲朝9時。天気はあいにくの雨。それでも駐車場にはたくさんの車。天城山の人気さが窺えます。
▲先程の駐車場入り口の向かいが登山口になります。
▲案内板。地図左下が今日歩くシャクナゲコースです。縦走する方は地図左下から右上のコース。な、長い…
▲入山してすぐに可愛らしい顔したダムがお出迎え。シミュラクラ現象というやつか…
▲表面がつるんとした「ヒメシャラ」も所々に立っています。
▲四辻までは登山口からおよそ20分。万二郎岳方面へ向かいます。
▲雨も上がり青空も見えてきました。晴れるならミラーレス持ってくればよかったなぁ。
▲木々の隙間から見える景色を見ながら歩いてたら、万二郎岳はすぐでした。
▲万二郎岳からは伊豆の山々が見渡せます。海と風力発電も見えますね。
▲お次は万三郎岳へ。一度降ります。
▲道中は木の階段もあり。雨の日は滑るので注意。
▲馬の背を通過したあたりからは…
▲ゴルフ場が一望できます。
▲日も射してきて、苔も気持ちよさそう。
▲こちらは「アセビのトンネル」。漢字で馬酔木とも書き、馬がアセビの葉を食べると足が痺れて動かなくなることが名前の由来だそうです。
▲アセビの木によるトンネル。少しかがみながら進みます。
▲石と木の階段と土。雨の日は最悪の組み合わせ。滑ったり、ぐちょったり。
▲石楠立。時間的に万二郎岳と万三郎岳の中間です。
▲道が登りになってきたら万三郎岳はもう少し!
▲万三郎岳到着!思ったより人がいました。
▲山頂からの景色。雲が山の谷間に流れ込んできていました。
▲万三郎岳下分岐点。縦走する方はここから八丁池方面へ。駐車場に戻る方はゴルフ場方面へ。
▲下山途中で富士山が見えました!
▲誰かが作った木の葉のお面。
▲距離と時間が記載された標識があるのはありがたい!
▲涸沢分岐点を通過。
▲涸沢分岐点からは岩がゴロゴロ。踏み外さないように慎重に。
▲気温は9℃。ベースレイヤーと半袖では少し寒く、ソフトシェルを着込みます。
▲石柱101地点。ここまでくればあと少しで四辻。
▲戻ってきました!
▲登り始めはバケツをひっくり返したような雨でどうしようかと思いましたが、下山時には日が射すほどに。
おつかれさまでした!
あとがき
2020年最後の登山を百名山で締めくくれたのは良かった!
また、シャクナゲが咲く頃にも来てみたいな。
ちょっとアクセスが悪いのがネックだけどね(´ε`;)
-
前の記事
福島県の日本百名山「安達太良山」へ!ロープウェイ山頂駅から登る最短登山コース。 2021.04.11
-
次の記事
乗鞍エコーラインで行く「乗鞍岳」と「魔王岳」 2023.08.16