御岳を歩き尽くそう!「奥の院〜鍋割山」コース

御岳を歩き尽くそう!「奥の院〜鍋割山」コース

こんにちは、ryoです。

2022年6月27日、気象庁から梅雨明け発表がありましたね。
関東では平年より22日早かったそうです。
ジメジメした空気が短くなることは嬉しいですよねー
嬉しい気持ちそのままに御岳に行ってきました!
※後の発表で関東の梅雨明けは7月23日と平年より4日遅いと発表されました。

さて、今回の御岳は奥の院→鍋割山というコースで歩いてきました。
ケーブルカー付近の売店で奥の院ピンバッチを見かけて、「奥の院?まだ登ったことないな、登るか…」で決めました。

頑張れば大岳山も日帰りで行けるコースですが、無理せず鍋割山までにしました。

では、どうぞ。

奥の院/鍋割山

標高 1,077m/1,084m
最大標高差 253m
御岳山駅〜鍋割山(831m~1,084m)
コース長さ 御岳山駅→奥の院→鍋割山→御岳山駅:7.2km
歩行時間目安 2時間48分(休憩込み)
見所 武蔵御嶽神社、南山荘のサワードリンク
周辺施設 御岳ケーブルカー

〜アクセス〜

圏央道の「青梅IC」から奥多摩方面へ20km弱です。

〜駐車場〜

駐車場は滝本駅になります。
駐車可能台数:136台
営業時間:7:10〜19:00

服装・装備

上は半袖ベースレイヤー、Tシャツ。下はロングパンツです。
日差しが強いので帽子は必須。サングラスもあると良いです。

コースタイム

コースタイムは実測で2時間48分(休憩込み)。

ルート 時間 コースタイム
御岳山頂駅 7:54
奥の院 8:48 54 min
鍋割山 9:07 19 min
御岳山頂駅 10:29 82 min
total 155 min

登山ログ


▲御岳ケーブルカー滝本駅にて「ロックガーデンにてクマ目撃情報」とのこと。ロックガーデンはルート外ですが注意です。

▲御岳山頂駅到着。中央に見えるリフト乗ったことないんだよなー

▲まずは、御岳神社へ安全登山のお参りに向かいます

▲階段登ってて気づいたのですが、蹴込み部分から鬼が除いてました。

▲武蔵御嶽神社の手前には茅の輪っか。

▲「夏越しの大祓」古歌を唱えて茅の輪を3周すると無病息災でいられると伝えられているそうです。

▲武蔵御岳神社でお参り。

▲神社から振り返ったら、ちょうど狛犬の口から太陽が出ていました。

▲神社でお参りした後は登山道へ向かいます。

▲大岳山方面へ。

▲「天狗の腰掛け杉」が見えてきました。

▲この湾曲した杉は御岳の有名スポットですね。

▲「奥の院を経て」方面へ向かいます。

▲杉の右側のルートで、鳥居をくぐっていきます。

▲裏から「天狗の腰掛け杉」見るのは初めて。

▲登山道は枝が出てますが、比較的歩きやすいです。

▲御岳にくるとよく遭遇するやつ。今日も数匹ぴょこぴょこしてました。

▲杉が管理された道を進みます。

▲所々、枝の道があるので滑らないように。

▲鎖場もあるので気をつけて。

▲途中でみかけたトンボ。夏らしいですね(^^ )

▲さらに登ると、見晴らしが良くなってきました。

▲赤い社「男具那社」が見えたら山頂はもうすぐ。

▲奥の院峰登頂です。

▲山頂は少しひらけていますが、眺望はありません。

▲奥の院峰の脇を抜けて鍋割山へ向かいます。

▲道中にはギンリョウソウが生えていました。

▲こちらの分岐は鍋割山方面へ。

▲鍋割山登頂!木々に囲まれて眺望はありません。

▲鍋割山山頂から大岳山方面へ。

▲歩きやすくい小道。

▲この分岐を左に進みます。右は大岳山方面ですね。

▲先ほどの分岐。御岳山・岩石園方面へ進みます。

▲進んでいくと、芥場峠へ到着。

▲御岳神社方面へ進みます。

▲芥場峠からあっという間に「天狗の腰掛け杉」へ。

▲そして商店街方面へ。

▲あるものを求めて南山荘へ向かいます。

▲それがこちら!サワードリンク!

▲疲れた体にお酢が染み渡ります

▲サワードリンクをいただいた後はケーブルカーで下山して終了!

あとがき

行き慣れた山でもコースを変えると新たな発見があります。
ロックガーデンだけでなく、奥の院方面も歩いてみてください。

では!