初心者におすすめ!縦走もできる!奥多摩山域人気の「高水三山」を日帰りで

初心者におすすめ!縦走もできる!奥多摩山域人気の「高水三山」を日帰りで

こんにちは、ryoです。

今回は東京都青梅市にある高水山、岩茸石山、惣岳山を縦走してきました。

この三つの山は高水三山とも言われ、奥多摩山域でも人気の登山コースになります。
縦走と聞くと、どこかの山小屋で1泊するんでしょ?と思われがちですが、高水三山はトータルで4時間30分ほどなので日帰りが可能です。

高水山から登る場合は軍畑駅からスタートし、岩茸石山、惣岳山と歩き、御嶽駅に降りてくるコースになります。
マイカーで行かれる場合は、御嶽駅に車を駐めて、電車で軍畑駅に行き登るのが良いかと思います。

実際にそのコースで登ってきたので紹介したいと思います。

高水山/岩茸石山/惣岳山

標高 759m/793m/756m
最大標高差 552m
御嶽駅~岩茸石山(241m~793m)
コース長さ 往復 9.1km
歩行時間目安 4時間29分(休憩込み)
見所 常福院、岩茸石山山頂からの景色、御岳渓谷
周辺施設 御嶽山駅、軍畑駅、常福院、高源寺

アクセス・駐車場

〜アクセス〜

圏央自動車道「青梅IC」から15.5km。

〜駐車場〜

今回はこちらに車を駐めて御嶽駅に向かいました。駅までは歩いて数分になります。

服装・装備

軍畑駅付近の気温は14℃を確認。少し肌寒さを感じますが服装は上はベースレイヤー、Tシャツ、下はロングパンツのみ。
歩き始めるとすぐ暑くなりますからね。予備でレインウェアを持って行ってます。

岩場がありますので軽グローブまたは軍手を持っていきましょう。

コースタイム

コースタイムは実測で4時間29分です(休憩込み)。

ルート 時間 コースタイム
軍畑駅 7:52
高水山 9:39 107 min
岩茸石山 10:08 29 min
惣岳山 11:02 54 min
御嶽駅 12:21 79 min
total 269 min

登山ログ


▲御嶽駅近くの駐車場に車を駐めて御嶽駅へ。

▲駅までは歩いて数分。

▲橋からは御岳渓谷が望めます。

▲御嶽駅到着。

▲電車来るまで時間があったのでトイレへ。トイレに行く通路からバス待ちの行列発見。御岳山行くのかな?

▲御嶽駅の標識かっこいい!

▲高水山の登山口へ向かうべく、まずは軍畑駅へ向かいます。

▲軍畑駅もかっこいい!御嶽駅から2駅目なのですぐ到着です。

▲駅前にはすでに高水山の標識があるので、迷うことはないかと…

▲踏切を超えて。

▲坂を下り、大通りへ。

▲これはどっちの道だ?

▲山だから上だろうと思って登る方へ。

▲上った先の手すりに「高水山へはいけません」の文字。引き返します。迷う人いるんだなw。

▲再び大通りへ戻り、大通り沿いの道を歩きます。

▲国立奥多摩美術館の横目に進んでいきます。ここらへんは歩道がないので車にご注意を。

▲さらに進むと分岐。

▲高水山は「平溝通り」方面へ

▲気温は14度。少し肌寒いですが、この時点で少し汗ばんでます。

▲桜が綺麗

▲平溝通りを進むと、標識が

▲右の脇道を進んでいきます。

▲標識もあるので安心です。

▲こちらは高源寺。立派なお寺です。

▲結構道路を歩きます。

▲ここからが登山道。

▲いきなり階段からスタート。

▲高水山までは1.7km。

▲登山道は木々が生い茂り、涼しげ。

▲中盤は少し登りが続きます

▲ぜんまいだ!

▲六合目。

▲途中にはベンチもあるので休憩にはうってつけ。

▲気温がちょうどよい登山日和

▲七合目。

▲この標識までくればもう少し。

▲高水山まであと600m

▲九合目。

▲ツツジがお出迎え。

▲高水山の前に常福院へ立ち寄ります。

▲常福院はこの階段を上っていきます。

▲常福院到着!

▲十合目が常福院なんですね。

▲大きくて立派な建物です

▲ツツジも満開でした。

▲常福院の裏手を進んでいきます。

▲この坂を上ったところに…

▲高水山山頂!まずは1座目。お次は岩茸石山へ

▲高水山からは一度下ります。

▲岩茸石山までは歩きやすい平坦な道が続きます。

▲岩茸石山分岐。右のルートは岩茸石山。左のルートは惣岳山。

▲岩茸石山直下。岩だらけ…ここを登るのか…

▲岩場をガシガシ登り、開けてきたところに…

▲岩茸石山!展望がよく、広いのでお昼には最適。

▲右手の山が高水山ですね。

▲岩茸石山からは棒ノ折山へも行けるんですね。

▲お次は3座目の惣岳山へ。岩茸石山から一度下ります。

▲ヘリコプター?なんかあったのかな?

▲惣岳山までは1.4kmです。

▲桜の木以外伐採されたところに出ました。整備?

▲迂回路?なんか工事しているのかな?

▲かなりの面積を伐採されていました。

▲桜の木ちらほら。

▲迂回路を進むと惣岳山の分岐。左は御嶽駅、右は惣岳山。

▲こちらも、岩茸石山同様で険しそうな道。

▲足場がゴツゴツですよ。岩茸石山より険しいかも…

▲登り切ると惣岳山。高水三山制覇!

▲あとは御嶽駅へ向かうだけ。標識が石になりました。あと3.0km

▲惣岳山からはアップダウンが少なく気楽に歩けます。

▲鉄塔の脇を何回か通ります。

▲鉄塔の下から撮影してみた。

▲途中の分岐。沢井駅にも下れるそうですね。

▲歩きやすい!

▲独標412。これも山?だとしたら4座目に…

▲迂回路。鉄塔の工事かな?

▲鉄塔

▲下界が見えてきた。

▲もう一息!

▲到着!こちらの施設の脇が登山口でした。

▲踏切を渡れば御嶽駅。いやー、高水三山歩きやすくて良いね!

あとがき

脚慣らしに高水三山登るのはいいかも!コロナ禍で足が鈍ってしまった方、オススメです。