山を覆い尽くす紅葉!ベストシーズン混雑覚悟で「那須岳」へ。
こんにちは、ryoです。
那須高原の紅葉の見頃は例年だと10月上旬〜10月下旬。混雑することを恐れつつも、紅葉真っ最中の茶臼岳に行ってきました。
那須岳自体は2回目ですが、前回はカメラを購入する前だったので、今回はバシバシ撮ってきました!
那須岳の情報
標高 | 1,915mm | |
---|---|---|
最大標高差 | 525m 峠の茶屋~茶臼岳山頂(1,390~1,915m) |
|
コース長さ | 6.92km 峠の茶屋→茶臼岳山頂→峠の茶屋 |
|
歩行時間目安 | 7時間前後 | |
見所 | 朝日岳の紅葉、ひょうたん池の紅葉 | |
周辺施設 | 駒止の滝、松川屋那須高原ホテル(営業時間 14:00~20:00 先着100名限定) |
アクセス・駐車場
〜アクセス〜
栃木県道那須17号那須高原線の終点が登山口になります。ロープウェイ山麓駅をさらに上に行くと駐車場があります
〜駐車場〜
峠の茶屋第一駐車場:167台
峠の茶屋第二駐車場:36台
服装・装備
10月でしたが、台風の影響か暑かったです。山頂は風が強く帽子は容易に吹き飛びます。また、汗かいてるとすぐに冷えますのでウインドブレーカーを持参しましょう。
〜服装〜
行動時は長袖のベースレイヤーとTシャツで、山頂付近ではソフトシェル羽織って行動。
帽子
長袖ベースレイヤー(化繊)
半袖Tシャツ(化繊)
ロングパンツ
ソフトシェル
レインウェア上下
〜装備〜
ザック:STOUT35(GREGORY)
ハイドレーション
救急セット
ゲイター
ガスストーブ
コースタイム
ルート | 時間 | コースタイム |
---|---|---|
峠の茶屋第二駐車場 | 7:42 | ー |
峰の茶屋跡避難小屋 | 8:50 | 68 min |
茶臼岳山頂 | 10:02 | 72 min |
那須ロープウェイ山頂駅(トイレ休憩) | 11:17 | 75 min |
牛ヶ首 | 11:56 | 39 min |
峰の茶屋跡避難小屋 | 13:32 | 96 min |
峠の茶屋第二駐車場 | 14:24 | 52 min |
total | 402 min |
茶臼岳ログ
▲道の駅「那須高原友愛の森」の駐車場にて。諦めて引き返そうかと思うぐらいの霧に見舞われました。
▲坂道を登って行くうちに、先ほどの霧が嘘みたいに晴れてきました!茶臼岳の山々も紅葉で赤く染まってます。場所は那須高原展望台。
▲反対側は雲海。いろんな景色が楽しめる日です。
▲峠の茶屋第一駐車場は満車だったので第二駐車場へ。それでも、あと数台停められるかというところ。
▲第一駐車場は満車。
▲駐車場からでも迫力のある紅葉。
▲朝8:00。峠の茶屋さん通過。
▲峠の茶屋跡避難小屋までは紅葉が続きます。
▲避難小屋が見えてきました。写真撮りながらなので、コースタイムが若干遅めです(*゚ー゚)>
▲避難小屋到着!写真には人が写ってないですが、周辺に20人ぐらい居て紅葉の撮影をされてました。
▲避難小屋からの景色はというと。カメラの絞り値を大きくして、シャッタースピードを早くすると晴天と雲海!
▲絞り値を小さくして、シャッタースピードを調整すると、山容と紅葉!
▲写真を撮り終えたところで、山頂に向かいます。
▲ひょうたん池の方向は一面紅葉です。
▲まだ行ったことのない朝日岳。朝日岳山頂からの紅葉も見てみたい
▲山頂に向かう途中には所々噴煙が立ち上っています。さすがは火山
▲避難小屋からだいぶ離れました。登山道には人が増えてきました。
▲山頂まであと一息。ここらへんは迷いやすいので、岩に記された矢印や丸模様を探しながら進みましょう。
▲茶臼岳の噴火口。火口の縁を左回りに歩いて頂上を目指します。
▲姥ケ平方面は一面の紅葉。左端の稜線は日の出平へ向かう道かな?
▲茶臼岳までもう少し。標識にコースタイム書いてあるとありがたいですね。
▲山頂に到着!雲が迫ってきてます。
▲気温は14℃。日差しが強いのでそんなに寒くは感じません。ただ風が強いので汗を冷やさないようウインドブレーカーを羽織ります。
▲涼しくなってくると、コイツが活躍します。
▲次は牛ヶ首へ。にしても、どこ見ても赤い
▲急に風が強くなって、ガスり始めました。
▲帽子を手で抑えながら、なんとかここまでたどり着く。
▲トイレ休憩のため、一度ロープウェー山頂駅に降ります。山頂駅では「これ以上風が強くなるようなら、運行を中止します!」とアナウンス。相当強い風です。
▲先ほどの分岐に戻り、牛ヶ首に向かいます。
▲牛ヶ首の道中は腰ぐらいの高さの植物が紅葉してます
▲牛ヶ首到着。真っ白。
▲岩場で風を凌ぎながら休憩。この写真の方向に茶臼岳が見えるはずなのですが、全く見えません。
▲休憩中に数回、時間にして数秒だけこんな感じで茶臼岳が現れます。
▲ひょうたん池での紅葉と逆さ茶臼岳の撮影は諦めて避難小屋を目指します。ガスが晴れた瞬間を狙って撮りましたが、これ以上は見えませんでした。
▲硫黄の山肌
▲避難小屋到着。こちら側は茶臼岳に遮られて風が弱かった。朝とは日差しの向きが変わり、紅葉の色も少し違って見えます。
▲避難小屋から峠の茶屋へ。
▲終始紅葉に目を奪われた登山でした。
あとがき
ひょうたん池の紅葉撮影はまたリベンジしたいですね。
▲近くに「駒止の滝」というのがあって、こちらも紅葉始めてました。滝と紅葉のコラボは見応えありますよー
-
前の記事
関東以北最高峰の「日光白根山」!五色沼、弥陀ヶ池巡る5時間半のコース! 2018.09.24
-
次の記事
標高差およそ1,200m!「谷川岳」の西黒尾根コースに挑戦! 2018.10.14