茨城県唯一の百名山!白雲橋登山口から奇岩・怪石見ながら登る「筑波山」
こんにちは、ryoです。
8月も過ぎて9月に入りましたが、暑い!
30℃超える気温の中、茨城県の筑波山に登ってきました。
筑波山は日本百名山で最も低い山で、標高は877m(女体山)です。
歩いて登る以外にもケーブルカーやロープウェーがあるので気軽に山頂まで行くことができます。
近辺の学生は遠足で一度は行ったことあるのではないでしょうか?
千葉県北西部生まれの私も遠足で登りました(登山かケーブルカーだったか記憶があいまい(´ε`;))
筑波山の情報
標高 | 877m(女体山) | |
---|---|---|
最大標高差 | 719m 市営第三駐車場(237m)〜女体山(877m) |
|
コース長さ | 6.0km 白雲橋コース→女体山→男体山→御幸ヶ原コース |
|
歩行時間目安 | 4時間前後 | |
見所 | 奇岩 | |
周辺施設 | つくば湯(10:00~18:30)、筑波山神社 |
アクセス・駐車場
〜アクセス〜
常磐自動車道の土浦北ICから国道125号、県道14号、42号を経て30分程です。
〜駐車場〜
筑波山市営第3駐車場
駐車台数:140台
料金:500円
第4まである市営駐車場の中で筑波山神社(登山口)に一番近いです。
6時00分の到着で車は10台程。この時間帯に来られる方は登山者かな。
ケーブルカーの始発が8:40(土日祝日)だから、その前に到着すれば駐車できると思います。
服装・装備
駐車場の気温は31℃。
標高が低いため、平地とそんなに気温は変わりません(;´A`)
〜服装〜
帽子
長袖ベースレイヤー(化繊)
半袖Tシャツ(化繊)
ロングパンツ
レインウェア上下
〜装備〜
ザック:STOUT35(GREGORY)
ハイドレーション
救急セット
コース
白雲橋コース〜女体山〜男体山〜御幸ヶ原コースで約4時間のコースです。
ルート | 時間 | コースタイム |
---|---|---|
筑波山市営第3駐車場 | 6:11 | ー |
筑波山神社 | 6:21 | 10 min |
白雲橋登山口 | 6:26 | 5 min |
女体山山頂 | 7:45 | 79 min |
男体山山頂 | 8:19 | 34 min |
筑波山神社 | 9:34 | 75 min |
total | 236 min |
筑波山ログ
▲綺麗な朝焼けに遭遇できるのも、登山の楽しみ。
ちょっと、雲多いのが気になる…
▲朝6時。市営第三駐車場に到着。500円前払いで駐車場に入ります。
▲駐車場には綺麗なトイレも完備
▲トイレから少し進んだところに筑波山神社までの近道があるので、そこを通って行きましょう。
▲神社まではお土産やさんが立ち並びます。
▲神社入り口到着!
▲階段をどんどん登って行きます。
▲神社前の随神門。大きい!
▲筑波山神社を右手に進み、白雲橋コースに向かいます。
ちなみにケーブルカーは神社の左手を進みます。御幸ヶ原コースもこちらです。
▲神社の右手を進んで行きます
▲民家を抜けて、急な坂を登ると鳥居が見えてきます。
▲ここが白雲橋コースの入り口
▲道は石畳の階段で登りは緩やかです。
▲コース分岐。白雲橋コースで行きます。迎場コースへ行くとロープウェー乗り場に着きます
▲分岐から足元に大きな石が出て来ます
▲パワースポットの「白蛇弁天」。看板裏に白蛇棲んでいるそうな
▲さらに登って行くと霧が立ち込めてきました。
▲山頂まであと1kmというところで
▲あたりは真っ白。こんな霧は初めて。風が吹くたびに朝露が雨のように落ちてくる。
▲足場も濡れていて滑りやすい
▲筑波山で有名なスポット「弁慶七戻り」。
▲上見なければ、ただのトンネル
▲振り返って全容見ると、確かに落ちて来そうで怖い
▲「弁慶七戻り」を過ぎるとすぐにこの標識があります。
▲高天原という岩の上の天照大神が祀られた稲村神社があります。高天原の脇の石階段を登った先に
▲稲村神社があります
▲標高750mまで来ました。あと100m程登ります
▲ほぼ岩場。足場が滑りやすいので鎖を掴んで慎重に登りましょう。
▲船の神が祀られている「出船入船」。迫力がすごい!
▲山頂付近は岩場
▲筑波山山頂に到着!
▲真っ白(´▽`)。晴れていれば筑波を一望できるはずなんですけど、数m先すら見えませんw
▲次は看板の左手、男体山方面へ進みます。
▲奇岩「ガマ石」。カエルがこっち向いとる!ように見える
▲せきれい茶屋さん。
▲せきれい茶屋さんの近くにあるパワースポット「せきれい石」。
▲ケーブルカー山頂駅付近にある「仲の茶屋」さん。
▲コマ展望台。霧が濃すぎ…
▲次は男体山山頂へ向かいます。
▲男体山への道のりも霧と岩場。
▲男体山山頂。女体山より6m低い標高871m
▲男体山登ったあとは、御幸ヶ原コースをさっさか降ります。
▲霧は晴れる気配なし。そしてだんだん景色が神秘的に見えて来た
▲男女川の水源地近く
▲小倉百人一首にも選ばれているんですね
▲二又の大杉。かなりデカイ。
▲下山途中に始発のケーブルカーと遭遇
▲木に大きなキノコが!?サルノコシカケか?
▲御幸ヶ原コース終了!麓は晴れてました
▲お店もちょうど開き始めます。
▲筑波山神社が見えて来ました。
▲筑波山神社到着!いやー疲れた。
あとがき
低山とはいえ登りごたえあるよ
-
前の記事
山頂にある五丈岩って登れるかな?大弛峠から登る「金峰山」 2018.08.14
-
次の記事
関東以北最高峰の「日光白根山」!五色沼、弥陀ヶ池巡る5時間半のコース! 2018.09.24